掲示伝道(12月no2)

「 新たなことに気は移り 今年も暮れて空しく終わる 」


 毎年のことですが、「あぁ…今年もあっという間に一年が終わってしまった」と、時の流れの早さを痛感させられ、そしてそのあとに必ず「来年こそは丁寧に!」と思う失敗を繰り返しています。

 以前、お世話になった先生と久しぶりにお会いした際に、「最近、どうですか?」と聞かれたので、「お陰様で忙しくさせていただいております」とお応えすると、先生から「君にとって忙しいという在り方はどのような在り方かわかっているのかね?」と言われたことが思い出されます。

 「リア充」という言葉が最近では使われるようですが、私たち現代人、特に日本人の価値基準として、忙しい毎日を送っていることが、あたかも充実した、素晴らしいことのように感じるということがないでしょうか。私自身も、そういう意味を込めて先生にお応えしたのですが、そのことに対して「どう生きるのか?」が先生から問われたのです。

 「忙しい」とは読んで字の如く「心を亡くす」在り方です。心を亡くす在り方とは、まさに「いま・ここ」の私が見失われた在り方なのではないでしょうか。前ばかりを見て様々なことに追われ、うまくいかないことがあれば、後ろを振り返って愚痴を言う。そんな私には肝心要の「いま」が見失われているのです。この「いま」を大事にできないからこそ、私たちは忙殺され、空しく時を過ごしてしまうのではないでしょうか。

そのような私たちに「いま」を与えてくださるのが仏法なのです。ですから、大事なことは我が思いを依り処とするのではなく、仏法を依り処として、一瞬一瞬、「いま・ここ」の私を確かめさせていただく歩みこそが大事なのではないでしょうか。

 本年も皆様には大変お世話になりました。来年もまた皆様と共に仏法聴聞させていただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

真宗大谷派 霊苔山 金相寺

親鸞聖人の「南無阿弥陀仏」のみ教えを共に聞法するお寺です